何故負けた B737とA320の競争の歴史を解説し今後について考察

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии •

  • @R..T..
    @R..T.. Год назад +16

    737MAXがやらかしまくったからA320のほうが全体的に安定感あるように感じてしまうな

  • @mentomore
    @mentomore Год назад +23

    ボーイングは本来なら737じゃなくて757を製造継続するべきだったんじゃないのかな?
    737の2世代目の時点で757の短胴型を作ってそのクラスに耐用させてたりしたらエンジンサイズの問題は問題にならなかったのかも?

    • @APW_Manbow
      @APW_Manbow Год назад +1

      737-300開発の時点で757にまだあまり実績が無かったのが時代の皮肉でしたね。

    • @miromiro5a
      @miromiro5a 7 месяцев назад +1

      エンジンサイズはそれで解決するでしょうけど、それだけです。
      737が短足であるがゆえのメリット(軽量、簡単、安価)も無くなってしまいます。
      また、757にしたところで胴体断面は同じなのでコンテナは積めないしフライバイワイヤでもないので操縦性の共通化も望めません。
      737最大のメリットであるこれまでの資産と実績を捨てて、新しく出来るのがA320には絶対に適わない旧式の機体の焼き直しではメリットよりリスクの方が大きすぎます。

  • @APW_Manbow
    @APW_Manbow Год назад +5

    メルキュールにはもともとCFM-56を開発したら積み替える計画がありました。
    しかし開発に難航したのと、フランス国内にカラベルというライバルが居たために大敗しました。
    737-100もDC9に敗れてますね。
    高松から高徳線に乗ると栗林公園までしかICカードは使えません。
    四国はかつて18きっぷで野宿をしながら徘徊しまくりました。

  • @まなふぃしか勝たん
    @まなふぃしか勝たん Год назад +6

    数十年後の737maxの後継機はトラスブレース翼の機材になるとどこかの動画で見たことがあります。これによってエンジンクリアランスの問題が解決でき、a320シリーズに対抗できる上、翼幅の拡張で大幅な燃費改善が期待できるとされているそうです。
    実現できたら飛行機の形がまた変わりそうですね…!

  • @gsp_gamsung
    @gsp_gamsung Год назад +3

    A321XLRは小型機ながらもホノルル、アンカレッジ、まで行けるというメリットがある。
    特にホノルル就航を狙うLCCなら必ず導入するはず

  • @高速バス運転士K
    @高速バス運転士K Год назад +2

    初コメです。
    私は高速バス運転士として公共交通機関に携わる運転士です。
    それ故にやはり他の公共交通機関も興味が湧いて来ます😊
    この動画とても解り易くて為になりました。
    東京駅🚉⇄成田空港✈等の便等間近でデカい航空機をちょくちょく見てますと興味が湧くものです。
    もう数少なくなりましたが、
    B747とA340の比較なんかみてみたいものですo(^-^)oワクワク

  • @のりのり-v1l
    @のりのり-v1l Год назад +4

    やっぱりボーイングは757をやめてしまった事が悔やまれますね。
    737MAXに仕様を合わせた757MAXなんて将来的に出ないのかな?
    エアバスも、321を更に長くした322とか323が登場したりして。

  • @妖艶
    @妖艶 Год назад +2

    A320👍
    こればっかりは、好みの問題。
    ボーイングかエアバス。

  • @Sei4ji
    @Sei4ji Год назад +2

    興味深い動画ありがとうございます
    ハブアンドスポーク型から787で切り開いたメッシュ型への移行を更に推進するためにA321長距離型機がある事を理解しましたが、お話しがあった通り、環境問題や低燃費対策がどこまでできるのかが鍵かな、と思います
    ボーイング社もハイブリッド機を開発していると言っていましたが、セールストークは、787以上の低燃費機の開発意向表明だと思います(確かに直近は737+787のセット販売なのでしょうね)
    ただ、アメリカ人って、ボーイング社への思い入れが強いのと、低燃費で賢い787より大きい747が好きな国民性(A380より大きな飛行機をなぜ売らないのか、なんて質問を2022/11時点ボーイング社にしてました)、実はそれがIssueかも知れません・・・

  • @apt-q9m
    @apt-q9m Год назад +10

    頑張れ‼️A320‼️

  • @sakaisuji66613
    @sakaisuji66613 Год назад +2

    ちなみに旧ソ連のTu-154も主脚のタイヤがB777と同様の6個になっていますが、
    これは同国内の空港に未舗装の滑走路が多数存在したためです。

    • @上野孝志-t5h
      @上野孝志-t5h 8 месяцев назад

      引き続き宜しくお願いいたします

  • @Maki_Sakura_1809
    @Maki_Sakura_1809 Год назад +1

    動画ありがとうございます😊
    両方とも好きな機種なので色々勉強になりました^o^

  • @なんちょび-d9d
    @なんちょび-d9d Год назад +3

    僕は慣れ親しんだB737が好きです♪・・・ギリギリANAのB737-200に乗れた世代です!笑
    確かにB737はちょっと狭いし貨物コンテナも搭載できませんが、胴体に関しては基本がB707から変わっていないという基本設計が良い事と、LCCにとっては貨物搭載量が少ないのでコンテナも必要なく、余分な作業が無いのでコストカットもできるし、到着から次の出発までの時間短縮にもなるので、多くの便を飛ばせますね♪
    大手からするとデメリットもLCCでは些細な事かと思います♪
    おまけコーナーの鉄道ですが、JRの会社を跨ぐ場合や地方へ行く時は交通系ICカードが使えない場合があるので、出発駅で事前に切符購入するのが確実ですよ!😅
    ちなみに徳島県では今も昔も「電車」は走ってなく全て「気動車」なので、必ず「汽車」と言ってください・・・徳島県で「電車に乗りたい」と言うと「汽車です」と修正される事あります!笑

  • @YoPiedsNus
    @YoPiedsNus 10 месяцев назад +1

    お話を伺うと,ボーイングは757をディスコンしたのは早計だったのでは…という気がしますね。
    むしろ757も737やA320のようにアップデートした新型を出した方が良かったのではないでしょうか?
    Ab21の代替えに787というのは,ちょっと贅沢すぎる気がします。

  • @kenjiyamabe3246
    @kenjiyamabe3246 11 месяцев назад +7

    B737MAXは空飛ぶ棺桶である・・
    万が一日本の空を飛ぶことになれば、絶対に乗らない・・

  • @teshikaga-love-p9n
    @teshikaga-love-p9n Год назад

    初めてコメントさせて頂きます。
    若い頃から旅客機が好きで、残念ながら、全く異なる業界に就きましたが、以前から毎月1回、佐賀に出張で行くので、両機種にはよく乗ります。
    今回の話題と少し逸れているのかも?ですがA321の方がB737より、たまたまなのか、ソフトランディングの回数が多いように感じてました。素人の意見で恐縮ですが、この動画で地上と機体の高さから、そうなのかなぁ… って感じました。勿論、気象条件で、敢えてハードランディングを行う事があるのは知ってます!

  • @nyao28
    @nyao28 Год назад +1

    787は新素材etcで簡単には安くできないのでしょう。
    そういえば、797はどうなったのかな?
    737を、完全新設計に舵を切れるか?ただリスクもある。そこの英断は難しいのでしょう。

  • @妖艶
    @妖艶 Год назад

    このサイズでは、マニアックになりますが、ボーイング727🤩
    3発機かっけー👍

  • @MasaruTojima
    @MasaruTojima Год назад

    ナレーターさんの声カワイイ。聞き取り易い。

  • @こだまひかり-b5b
    @こだまひかり-b5b Год назад +3

    コメントが全ておまけコーナーの話しになっちゃいますが、JALのそのジュース。スカイタイムって言うんですねぇ〜4月に沖縄へ行った帰りに飲んだのですが、すごく美味しかったのを思い出しました。徳島はSuicaも使えなければ、電車も走っていない。全て、気動車(ディーゼルエンジン車)な県です。北海道なども、ディーゼル車の電車が大半ではありますが。札幌近郊は電車も走っていて。ディーゼル車のみってのは。それは、日本で徳島県だけです!

    • @APW_Manbow
      @APW_Manbow Год назад +1

      そのディーゼル車の中に変わり種のDMVがありますけどね。

  • @big-sugar
    @big-sugar Год назад +1

    進化するたびにバイパス比が高くなり太くなるエンジンを、地上高に余裕のないB737に積むのはもう限界なので、B737は今のMAX(ボーイングは正式にはMAXの呼び名は撤回したそうですが)が最後のジェネレーションになるのではないかと予想します。777Xの開発遅れや787のトラブルのために開発が停止していると言われているB797(仮)はB757の後継と言われていますが、B797の基本設計の短胴型がB737の後継として扱われるような気がします。既にB737の短胴型は存在しないので、B757クラスの短胴型で十分カバーできるかと。

  • @ヘンリー2世-d6v
    @ヘンリー2世-d6v Год назад +2

    A320やB737でも大西洋を横断出来るのは良いですね。

    • @qgenpbi
      @qgenpbi Год назад +3

      あんなクソ狭い機体で大西洋横断は勘弁して欲しい

  • @鈴木隆-c5n
    @鈴木隆-c5n Год назад +1

    いつも詳しい飛行機解説ありがとうございます。ボーイングは仮称797を開発できないと先行き不透明かな、と思います。MAXは安全になったとは言われていますがますやはり乗りたくないですね。

  • @hisakx
    @hisakx Год назад

    ペナンでベルトコンベアに乗せたスーツケースを機内に投げ入れているのをみてあれじゃあ壊れるよなと思いました。737はできれば避けたいです。

  • @xdbjy384
    @xdbjy384 Год назад +6

    B757後継のB797のローンチはどうなったのでしょうか?😅

    • @APW_Manbow
      @APW_Manbow Год назад +7

      それをせずに737改造で乗り切ろうとしているのは、今後の需要は伸びないというボーイング社の予測があるように感じます。
      貨物需要も床下スペースは不要で、カーゴ機レベルでの投入しかされないと判断したのでしょう。
      かつてよくあったコンビ機が皆無になっている状況も、旅客と貨物で動線が全く違うという事でしょう。

  • @野菜之星
    @野菜之星 Год назад +3

    お疲れ様です。567前、フライト5時間程度を利用。
    A321 シートの幅が広い&柔らかい。
    B737 軽量化シートで厳しいフライトでした。

  • @user-xw8ec6zi9t-shirokuma
    @user-xw8ec6zi9t-shirokuma Год назад

    A321ってけっこう大きいんですね。

  • @gsp_gamsung
    @gsp_gamsung Год назад

    後続距離ではなく航続距離です

  • @ホームランホームラン-b5g

    今後近い将来B767は引退するから、その後継に737MAX10やA321になるのかな。座席数は減りますが、787と併用すれば問題ないかと。
    そうなると、737MAX10や321はどちらかというと、757とほぼ座席数が同じぐらいになるので、ようやく757タイプの航空機が日本で陽の目を見ますね。

  • @3neko661
    @3neko661 Год назад

    搭乗したことある機体、1 B727-200B(KAL)、2 B747-200B(UA)、3 B747-400(UA)、4 B757(UA), 5 BAe146(カナダ国内線), 6 MD-11(JAL),  6機種にのったことあるが737には搭乗経験無し。数は多いのにねー!